真田丸 図書委員こと大谷吉継は豊臣家の天使!片岡愛之助が語る役作り

片岡愛之助

引用:topicks.jp

豊臣家の頭脳である大谷吉継。真田丸では、一般的な吉継のイメージである病気を隠す頭巾姿ではなく、病気にかかる前の凛々しい姿で描かれています。

演じる片岡愛之助さんがインタビューで語った役作りのポイントをご紹介します。

大谷吉継とは?

行政手腕に長け、越前・敦賀城主となる。官職は刑部少輔。石田三成とは盟友で、九州攻めや朝鮮出兵などで協働した。吉継の娘・春は信繁の正室となり、嫡男・大助を産む。

秀吉没後は、家康と有効な関係を築く。家康が上杉攻めの兵を挙げると、参加するために敦賀を発ち、途中、三成の子に同道を求める。それは、三成と家康の融和を願っての行動であったが、むしろ三成から家康打倒を説かれ、三成の固い決意を見て運命をともにする。

片岡愛之助が語る役作りの秘密

大谷吉継といえば、覆面をして、輿に担がれて『関ヶ原の戦い』を闘った武将、というイメージが強いことでしょう。今回は、彼がまだ元気なころから登場していますので、新しい吉継像を作る機会を頂けたことに、責任を感じています。

三谷さんが描く吉継は、いつも一歩引いたところから全体を俯瞰し、状況にあわせて適切な判断を下す冷静沈着な男です。いざという時には肝が据わっていて、周囲への気配りができる優しさも持っている。さらに、秀吉にはどこまでも忠誠を尽くすという、とてもすてきな人物です。

ですから、秀吉や家臣団、寧、茶々といった個性的な人物が居並ぶ大坂城にやって来た若者・信繁にとって、吉継はたった1人の信用できる人物に見えたかもしれません。一方で吉継は、人なつっこい若造の信繁が次々と才能を発揮する姿を見て、徐々に認めるようになっていったのではないかと思います。

三成と吉継はいつも2人で相談し、殿下のために事を進める。その過程でつまづくことがあると焦ってしまう三成に対して、吉継は常に落ち着いていて三成を支えている。演じていて感じることは、兄のような視点で三成を見て、共に豊臣家を支えている人物だということです。

小日向文世さんが、飄々とした中にもすごみが感じられる秀吉を見事に演じていらっしゃいます。派手で”動”の秀吉に対し、殿に付き従う吉継はあくまでも地味で”静”。そんなコントラストが出せたら面白いかなと思っています。

ドラマの中盤にかけて、娘を信繁に嫁がせます。今後、信繁との関係がどう変化していくのか、『関ヶ原の戦い』ではどんな活躍をするのか。三谷さんの台本なので予想がつきませんが、楽しみにしています。

ネットの反応

大谷吉継頭巾姿と石田三成

出典:http://ameblo.jp/6ainosuke/

石田三成殿と!
そして、私の覆面姿
画面より早くにお届けします
出典:http://ameblo.jp/6ainosuke/entry-12180933468.html

あわせて読みたい

秀吉
真田丸 人たらしの秀吉はドス黒い殿下?小日向文世が語る役作り


真田丸 名古屋弁の寧は包容力あふれる糟糠の妻!鈴木京香が語る役作り

茶々
真田丸 天真爛漫な茶々は小悪魔なのか?茶々の呪いを竹内結子が語る

真田丸 全記事まとめ
大河ドラマ『真田丸』 関連記事まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました