大河ドラマ 真田丸 第14話『大坂』あらすじとネタバレ

sanadamaru-outlines_14

4月10日放送の真田丸 第14話『大坂』の詳細なあらすじです。

ネタバレ注意!

あらすじ

上田城において、真田勢は徳川氏の大軍に圧勝した。世にいう「第一次上田合戦」である。しかしその戦のなか、源次郎信繁は最愛の妻・梅を亡くす。

春日山城に戻った信繁は、上杉景勝から哀悼の意を表されるが、その悲しみが癒やされることはなかった。重苦しい空気を変えようとした景勝の家臣・直江兼続は、先の戦において真田氏が挙げた手柄を賞賛し、信繁もこれに笑顔で返すが、その表情は沈んだままだった。

一方、浜松城では戦に敗れた徳川家康が、再び真田氏と交戦することを見越して駿府城を改修していた。

調略

それを受けて真田昌幸は、透破の頭領である出浦昌相を介して、浜松城に囚われている実弟の真田信尹に指示を出し、石川数正を調略していた。長年家康の下で働いていた重臣である数正をに出奔をそそのかし、羽柴秀吉のもとへ駆け込ませていたのだ。

徳川方の機密を知り尽くした数正の離反は、家康を不安のどん底にたたき落とした。秀吉の攻撃を恐れた家康は、急きょ真田氏との戦を取りやめて信濃から撤退する。

春日山城に戻った信繁は、城の望楼に上っては遠くの景色を眺めていた。三十郎はそんな信繁に、徳川氏の撤兵を伝えると、先に踏み出すべきだと諫言する。
「世の中は動いております。立ち止まっている暇はありません。真田のため上杉のため、今なにができるか考えようではありませぬか。先へ進むことと、お梅様を忘れることは違います!」
信繁は、立ち止まっていてはいけないということを頭では理解していたのだが、心の整理がつかずにいた。

そのころ家康は、ひたすら秀吉が襲来するのではないかと怯え、食事も喉を通らない状態だった。

そんなある日、内陸部を震源地としたマグニチュード7を超える大地震が近畿・中部地方を襲った。世にいう「天正の大地震」である。最も被害が大きかったのは近畿だった。秀吉はこれより復興に力を入れ、家康との戦は立ち消えとなった。家康は地震に救われたのだ。

やがて家康は、座敷牢に入れていた真田信尹を家臣として召し抱える決意をする。牢にいながら石川数正の出奔を手助けして自分を窮地に陥れた、信尹の手腕を高く買ってのことである。家康に仕えるふりをして、この先も昌幸と裏で通じる恐れも信尹にはあったのだが、家康はそれを承知のうえで信尹を家臣として取り立てた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました