6月5日放送の真田丸 第22話『裁定』の詳細なあらすじです。
ネタバレ注意!
あらすじ
真田からは信繁、徳川からは本多正信、北条からは江雪斎、裁定役の秀吉が一同に会した。いわゆる「沼田裁定」である。秀次、三成、且元も臨席している。
沼田城は上野と越後の国境にあり、街道が交わる交通の要衝でもある。信繁と江雪斎は、お互いに根拠を挙げながら権利を主張し合った。
武田滅亡後、沼田城は織田の家臣・滝川一益が支配していたことがあり、そのとき真田は信長の命で滝川の配下に置かれていた。その後、本能寺の変が起こり、混乱に便乗した真田が沼田城を奪い返したという経緯がある。
江雪斎はそこを指摘した。
「真田は主の滝川殿を裏切り、沼田を騙し取ったのです」
厳しい言葉で信繁を煽った。信繁は我慢ならず、言い返した。
「仰るとおり。騙し取り、かすめ取り、勝ち取りました!」
その様子を見た秀吉は大きな声で笑った。
裁定は一旦休憩に入った。
真田信繁が残した9つの名言・格言!義に厚い武将が残した言葉とは
信繁は広間を出ると、周囲の目を確認して隣室に入った。
一部始終を聞いていた昌幸は、互角に健闘していると励ました。昌幸は、いまだ発言していない正信の出方が気になっていた。
休憩は終わり、裁定が再開した。三成が天正10(1582)年に徳川と北条が結んだ盟約を取り上げた。この時、真田は徳川の配下に従属しており、徳川と北条が沼田を巡って争っていた。その戦は長引き、北条が持ち掛けた和睦に徳川が乗るかたちで結ばれた盟約だ。その際、徳川側は、配下だった真田の持ち城である沼田城を北条に引き渡すことを誓っている。江雪斎が起請文を取り出し、書記役の且元に差し出した。
これと同じ年に、真田と徳川の間でも盟約を結んでいる。徳川は真田に沼田城の安堵を約束している。信繁も、且元に起請文を提出した。
秀吉は、お捨を抱きながら話を聞いている。
「話が見えてきたぞ。徳川は、真田と北条の両方に沼田を渡すと約束してしまったのだな」
正信はとぼけた様子で周囲をお見回した。
審議に飽きてきた秀吉は、続きの取り仕切りを秀次に任せて広間を出ていってしまった。
江雪斎は、盟約の格が違うと主張した。徳川と北条は国と国との約束であり、徳川と真田は主従関係だったという理由だ。
そのとき、今まで黙っていた正信が口を開いた。徳川は北条に沼田を譲り渡すとは言っていないと言い出した。
「北条に伝えたのは、『奪い取るなら好きにせよ』ということ」。起請文にも「手柄次第」と書かれているはずであると指摘した。且元が起請文を確認すると、確かに「手柄次第」と書かれていることを確認した。秀次も起請文を確認し、青い顔をしている江雪斎を見た。
続けて秀次は、
「ずっと気になっていたのだが、『譲り渡す』や『奪い取る』という言葉は、沼田城が真田の城であることを暗に認めていることにはならないか。自分たちの城であるならば、『取り返す』や『奪い返す』と言うはずである」
と語りかけた。
江雪斎は押し黙り、裁定の結論は固まった。
[関連記事] 真田丸 おバカキャラな秀次は女好き?新納慎也が語る役作りの秘密
コメント