西郷どん第2話のあらすじ「立派なお侍」弱者を助ける優しい男【ネタバレ】

西郷どん あらすじとネタバレ

大河ドラマ「西郷どん」第2話「立派なお侍」が1月14日に放送されます。

林真理子の原作小説を基にしたドラマ「西郷どん」の第2話のネタバレ含むあらすじを予想します。

ネタバレ注意!

西郷どん第2話 原作のあらすじとネタバレ 

弘化3(1846)年秋。
小吉は18歳になり、元服して吉之助きちのすけと名乗った。そして、*郡方書役助という仕事に就いていた。

*郡方書役助こおりかたかきやくたすけ

郡方は藩内の村を巡回して村役人を監督し、生産を励まし、年貢を取り立てる奉行職。書役助はその郡方の配下の書記係の補助役。

この日は上役の井之上について迫村の田んぼの様子を見て歩いていた。今年は盆過ぎからの長雨と冷夏のせいで米の出来は最悪で、とても例年通りの年貢の取り立ては難しそうだった。

そこへ庄屋の園田が *名頭の伝右衛門を連れてやってくる。2人は井之上に「今年もひとつよしなにお願いします」と高菜の載ったざるを差し出す。井之上は高菜の下の銅銭をちらりと見て懐にしまった。吉之助がそれに気付いて何か言いかけるが、逆に睨まれてしまう。

*名頭みょうず

薩摩藩の土地制度である門割かどわりの門の長のこと。

 

突然、迫村の平六の家から娘のふきが悲鳴を上げて飛び出してきた。平六はふきをカタに借金をしていたが、期限までに返すことができず、借金取りの男たちに連れさらわれるところだった。

吉之助はふきを助けようと懐の財布を手渡すが、中には一文銭が四枚しか入っていなかった。とても借金に見合う額ではなく、男たちは「こげなはした金、ふざくんな」と騒ぎ立てる。

すると吉之助は井之上が懐にした賄賂の銭を掴み出して「こいでどげんか」と男たちに差し出し、その場を収めてしまった。

吉之助が家に戻ると家族が嬉しそうに出迎えた。今日は城から手当てが出る日だったのだ。だが、手当てはふきのためにすべて使ってしまっており、一銭もなかった。満佐は「また、人助け…」と溜め息をつく。琴にも「兄さぁ、家のもんのこっも考えてたもんせ」と言われ、吉之助は手をついて謝るしかなかった。

だが、吉兵衛は叱り飛ばす。
吉兵衛「ばかたいが! こん幼か弟や妹たちを見らんか! わいが手当てを貰うてきたら、腹いっぱい飯が食えるち、腹をすかせて待っちょったたっど。そいをわいは!」

西郷家は三男の信吾が生まれ、ますます生活は苦しく、吉兵衛と吉之助の稼ぎだけでは追いつかなかった。吉之助も家の事情はよく分かっていたが、困っている人や弱い者を見るとつい助けてしまうのだった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました