真田信繁が残した9つの名言・格言!義に厚い武将が残した言葉とは

sanadamaru-opening

引用:news.walkerplus.com

真田幸村(信繁)は義を重んじた武将として有名です。

上杉景勝への人質時代、そして豊臣秀吉への臣従時代に多くを学び、彼の人間性に影響を与えたと考えられます。

そんな信繁の生きざまを表す多くの名言・格言が後世に残されています。

ここでは真田信繁が残したといわれている名言を振り返ることで、彼の人間性・人生訓を探ってみたいと思います。

 

珠玉の言葉

義理を貫け

恩義を忘れ、私欲を貪り、人と呼べるか。

関ヶ原の戦いを前にして、東西両軍から誘いを受けたときの言葉です。
大意は『人からの恩義を忘れて私欲を貪るような者は、人といえるのか』となります。

人質時代から秀吉に厚遇を受けた信繁は、西軍につく以外の選択肢はありえませんでした。信繁の義理堅さがうかがえる発言です。

不惜身命の精神で取り組め

人の死すべき時至らば、
 潔く身を失いてこそ勇士の本意なるべし。

関ヶ原の戦いを前にして、真田一族の行く末を父・兄の3人で語り合った『犬伏の密議』のときの言葉です。
大意は『命を捨てても目的を達成しなければならないときがやってきたら、潔く玉砕することがまことの勇士というものだ』となります。

東軍につくことになった兄・信幸が「もし西軍が敗北しても、ふたりが処刑されないように尽力しよう」と口にしたことに対し、信繁が返答したコメントだといわれます。その信条を貫いた信繁は、大坂夏の陣で家康の本陣めがけて突撃していき、勇士の本懐を遂げました。

報酬の多寡だけで決めるな

十万石では不忠者にならぬが、
 一国では不忠者になるとお思いか。

大坂夏の陣を前にして、徳川方から寝返るように誘われたときの言葉です。
大意は『十万石くらいでは寝返らないが、信濃一国なら寝返るとでもお思いになったのですか』となります。

大坂冬の陣のあと、信繁の武勇を恐れた徳川家康は、十万石の条件で味方につくよう懐柔しますが一蹴され、今度は信濃一国(約五十万石)と条件をつりあげて再説得を試みます。その際、使者として訪れた叔父・真田信尹に放ったコメントです。

物事を損得で考えてはいけない

いざとなれば損得を度外視できるその性根、
 世のなかに、それを持つ人間ほど怖い相手はない。

大坂冬の陣のあと、徳川方から寝返りを打診されたときの言葉だといわれます。
大意は『損得勘定で動かない人間ほど手ごわいものはない』となります。

損得に左右されて一喜一憂する人は、心にブレが生じます。しかし目先の損得を考えない人は、恩義・博愛・人道などといった自分の信条や信念にもとづいて行動するため、性格が一本気で失敗を恐れない思考になっているのです。信繁も恩義のある豊臣家を守るために、大坂の陣における劣勢下でも孤軍奮闘しました。裏切りや打算による行動が当たり前だった戦国時代に、義を重んじた信繁らしい発言です。

逆境でも前向きに

関東勢百万も候へ、
 男は一人もなく候。

大坂夏の陣における道明寺の戦いで、遅参の責任を取るために豊臣方の殿を務めた信繁が、伊達政宗が率いる大勢の騎馬鉄砲隊に大打撃を与えて打ち負かし、全軍の撤退を成功させたときの言葉です。
大意は『徳川方の軍勢は百万人いても、まことの男らしい武者はひとりもいないものだな』となります。

撤退した味方の士気を鼓舞するとともに、信繁の勇ましさが垣間見える台詞です。

自分が輝ける場所へ全力で挑め

定めなき浮世にて候へば、一日先は知らざる事に候。
我々事などは浮世にあるものとは、おぼしめし候まじく候。

大坂夏の陣の直前に、義兄にあたる小山田茂誠に送った手紙のなかの一節です。
大意は『このような不安定な世情ですから、明日のこともどうなるかはわかりません。もはや私たちはこの世にいないものと考えてください』となります。

決死の覚悟で戦いに挑む信繁の心情が表れている言葉です。

[関連記事] 真田信繁直筆の手紙が現存する!大坂冬の陣の後に姉宛てに書かれた書状

緊張感をもって部下に接しろ

部下ほど難しい存在はない。

信繁は智将だっただけに部下を見る目が鋭く、つねに細心の配慮をしていました。

信繁は「どんな忠臣でも、いったん恥をあたえると必ず主人を憎むようになるので、忠臣であればあるほど、その扱いに気をつかわなければならない」
「忠言をする者をぞんざいに扱うと、イエスマンばかりになって、トップが道を誤ったときに誰も正せなくなる」
と評しています。

そのため「どんなにすぐれた主人や家臣であっても、人間関係というものは非常に難しく、いつも緊張して部下に接しなければならない」と論じています。家臣たちとの絶妙なコミュニケーションが大坂の陣での真田隊の士気を高め、信繁の数々の活躍につながったといえます。

いつも大きな夢を抱け

夢をつかんだ奴より、
 夢を追っている奴の方が、時に力を発揮する。

信繁が語ったとされる金言です。信繁は「人は夢を達成してしまうと、ほっとして気がゆるんでしまうケースが往々にしてあり、夢に向かってひたむきに努力をしている人間のほうが、いざというときに日々鍛錬している力を発揮できる」と評しています。「時に」としているところがポイントで、夢をつかんだ人間に対しての賞賛は送りつつ、そこからさらに大きな夢を抱いて日々努力しなさいと戒めています。

戦力は分散せず一点集中で臨め

今はこれで戦は終わり也。
あとは快く戦うべし。狙うは徳川家康の首ただひとつのみ。

大坂夏の陣で、信繁が家康の本陣へ突撃するときに発した言葉だといわれています。この突撃はすさまじいもので、馬廻衆までもが逃げ出してしまった家康は二度も自害を覚悟したとされ、信繁が率いた真田隊が『日本一の兵』と賞賛される所以となりました。

まとめ

晩年の『大坂の陣』直前の言葉が多いですね。武士としての覚悟が感じられる言葉に、揺さぶられる思いがしました。

大河ドラマ『真田丸』でもこれらの言葉が使われるか、ぜひチェックしてみましょう。

 

大河ドラマ「真田丸」関連記事まとめ
真田丸に関する記事をまとめました。 歴史・史実・登場人物 ▼真田丸とは  2016年大河ドラマ「真田丸」って何?タイトルの由来をチェック! ▼真田家の家...

 

 

DVD&Blu-ray

大河ドラマ「真田丸」のDVD&Blu-rayが発売中です。
vol.1は第1話「船出」~第12話「人質」を収録。
vol.2は第13話「決戦」~第24話「滅亡」を収録。
vol.3は第25話「別離」~第35話「犬伏」を収録。
vol.4は第36話「勝負」~第50話最終回を収録。

Blu-ray

コメント

  1. apple candy@lovelive! より:

    役に立ちました(*´﹀`*)
    ありがとうございます(๑•ᴗ•๑)
    真田サイコー!(๑ゝω╹๑)

  2. 桜城 音彩@LoveLive! より:

    真田幸村いいですよね!

  3. より:

    っっっっ

タイトルとURLをコピーしました