真田丸 きりはウザいだけのキャラ?長澤まさみが語る役作りの秘密

sanadamaru-nagasawa_01

引用:www.toho-ent.co.jp

大河ドラマ真田丸では『うざいヒロイン』として独自のキャラを確立している『きり』。好き嫌いがはっきり分かれるキャラクターがゆえに賛否両論が巻き起こっていますが、脚本と演出はキッチリ練り込まれており、狙ったキャラクターを描いているようです。

そんなきりの設定を深掘りしてみるとともに、長澤まさみさんがインタビューで語った、きりの役作りの秘密を探ってみたいと思います。

きりとは?

真田家重臣・高梨内記の娘。
臆せずにものを言うストレートな性格。実は信繁に思いを寄せているが、本人を前にすると素直になれない。そして自分の思いを伝えられぬまま、信繁と梅の恋を応援する。父の勧めで真田家の奥勤めをし、信繁の祖母・とりが人質になった際も付き添い、行動をともにする。一途に信繁への思いを貫き、真田家で起こる事件や騒動に巻き込まれながら、信繁の波乱の人生に寄り添い続ける。

長澤まさみが語るきりの設定と役作り

きりは素直だけれど、基本わがままな娘です。あけすけな物言いで、皆さんから「戦国のヤンキーみたい」と言われているほど(笑)。台本を読むと、セリフは一人だけすっかり現代風だし、行動にしても、現代の女の子そのものです。でも、三谷さんから、「ほかの皆さんが時代劇でセリフを現代劇っぽく演じる中で、きりだけは現代劇のセリフで時代劇を演じるのがミソなんだよ」と言われて、とても腑に落ちました。

信繁の兄弟ときり、お梅たちはみんな幼なじみで、きりは子どものころからずっと信繁のことが好きだったのだと思います。だけど信繁が好きなのはお梅だと気付いて、信繁と友達としての関係を築こうとするけれど、恋心が邪魔をしてうまくいかないんです。

信繁をめぐるお梅との関係は、女のバトルです。表面では仲よくやっているけれど、二人とも腹黒いところがないわけがない(笑)。でも私は、それで当然だと思うんです。戦国時代を生き抜くということは、生半可なことではありません。男が戦にいくのと同じように、女たちも戦っていたはず。

だけど、この作品の登場人物には、全員、愛があります。それぞれ自分勝手に生きているのではなく、周りの人と一緒に生きていることを知っている。だから、実際にお梅と二人のシーンを演じてみても、ドロドロした感じにはならなかったし、むしろすがすがしい気持ちになりました。

信繁役の堺雅人さんは、「きりは突拍子もない子で、かわいいよね」と言ってくださるのですが、若いころのきりは、まだまだ子ども。でも、やがて信繁の生涯のパートナーになる女性ですから、少しずつ経験を積んで大人になっていくはずです。そんな彼女の成長を、丁寧に演じたいと思っています。

ネットの反応

あわせて読みたい

黒木華が語った梅の役作り
真田丸 梅の腹黒キャラに隠された秘密とは?黒木華が語る役作りの苦労

梅ときりの信繁との関係について書かれた記事もご覧下さい。
真田丸 信繁と2人のヒロインとの関係は?設定に潜む暗喩を解説!

コメント

タイトルとURLをコピーしました